R7年4・5月の保育通信

たんぽぽ保育通信

今回は4・5月の合併号になります。


新年度が始まり早いものでもう5月の新緑が鮮やかで爽やかな季節です。
すがすがしい空気や優しい日差し、道端に生えた草花が
春から初夏へ移り行く季節を物語っています。

保育室の壁も、端午の節句の装飾や、色とりどりのお花で鮮やかになっています。

これから夏にかけてより汗をかきやすい季節になるので小まめな水分補給が大切です。

保育室でもこまやかな水分補給をしていきます。
おうちでも適度な水分補給をして下さいね。

さて、少し遅くなりましたが
院長以下、保育スタッフから皆様へ新年度のごあいさつです。

▼ちあきこどもクリニック院長

 新年度が始まってひと月あまり経過しました。
新入園のお子さんはもちろん進級したお子さんも
環境が多少変わり、無意識に緊張していたはずです。

多少慣れてきたお子さんもいるでしょうが、
慎重派のお子さんはまだ緊張による疲れをため込んでいることと推察します。

安心できる家庭で充分な睡眠をとることが肝要です。

お子さんが少しでも早寝出来る体制づくりをお心がけください。

今年は4月に寒暖差の大きい日々が続いたため、
とりわけ身体の疲れがたまっていて風邪をひきやすくなっていますので要注意です。

すぐに猛暑の日々がやってきます。
体調管理の難しい時代です。
立ち向かうためにも睡眠時間の確保は最も重要です。
5分10分でもいいので早寝させましょう。

【保育室スタッフの紹介】

▼大出保育士(室長)

ついに昨年長女が就職で家を出ました。(末っ子はまだ中学生ですが)
嬉しいような淋しいような…正直とても複雑な気持ちになる事も…。

子どもの成長はとても早いです。
貴重な大切なお子様を(子育ての大切な時間を)お預りできます事に
心から感謝し、安心できるあたたかい場であるよう精一杯努めて参りたいと思います。
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

▼藤田 保育士

健康維持の為、気心知れた友とお喋りしながらウォーキングしています。
自然豊かな環境の中、ふと見つけたカフェテラスでランチする事も
心身共にリフレッシュできる癒しの一時です。

ご利用されるお子様が安心してゆったりと療養できるように
優しく寄り添う保育を心掛けて参ります。
どうぞよろしくお願いいたします。

▼村上保育士

日々ウォーキングポイ活をしながら運動不足解消と
物価高騰のほんの少しの足しになるのか?
ポイントが貯まるのを楽しみしています。

微力ながら皆様のお役に立つことができれば幸いです。
どうぞよろしくお願いします。

▼富岡保育士

ようやく子育てが落ち着きつつあります。
子育ては「母親が一人でする時代」から
「みんなで子育てを支える時代」に代わり始めているように感じます。

大切なお子様が体調不良の時に保護者の方、
お子様が安心してご利用できる保育看護をさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。  

▼渡辺 由紀子(看護師)

高校生の末娘のお弁当作りに早朝から奮闘中の日々です。
併設のクリニックとたんぽぽ病児保育室を行き来しております。
お子様が不安なく楽しめ病状が回復につながるようお手伝いさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。

▼吉田保育補助(幼教諭)

上の子が中学に入学します。
下の子も幼稚園年長組に進級しました。
同じ小さな子を持つ母として、
微力ながらお手伝いさせていただけたらと思っています。
どうぞよろしくお願いします。

▼渡辺いずみ(看護師)
普段はイラストを描いたり料理をしたり、韓国語の勉強に奮闘したり…癒しを求めに動物カフェに行ってみたり…時間を有効に使い色んなことに挑戦しています。
大切なお子様の健康と成長に関わることが出来て、うれしく思います。お子様方が不安なく安心して回復に向かえるようなサポートを心掛けて参ります。
よろしくお願いいたします。

▼ 松井(保育補助)

今年は花粉症がとても辛いですが、あと少しの辛抱と思い日々過ごしています。
ご利用されたお子様が安心して過ごせるよう
少しでもお手伝いさせていただきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

▼井上(保育補助)

進級おめでとうございます。
保育室でお子様の成長をみさせていただける事に幸せを感じています。
普段と違う病気の日を穏やかに過ごせるようにお手伝いさせていただきます。

どうぞよろしくお願いいたします。



以上、今年度も当保育室をよろしくお願いいたします。

保育通信(5・6月号)でした。


たんぽぽ病児保育室 2025年4月30日発行 編集者(看護師)渡辺いずみ

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
★【ちあきこどもクリニック】
 診療時間 9:00〜12:30/15:00〜18:30
 (木)(日)(祝)休診
 http://www.chiaki-kids.com/clinic/
 TEL042-349-2012 /FAX042-349-2162
 email:info@chiaki-kids.com
-----------------------------------
 (併設)
★【たんぽぽ病児保育室】
 問合時間 10:00〜17:00
 (木)(日)(祝)休室
 http://www.chiaki-kids.com/byouji/
 TEL. 042-312-3326/FAX. 042-312-3736
 email:byouji@chiaki-kidscom
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

保育室通信一覧